ドボクなモノを見に行った

土木じゃない物も見つけてきた

ちょっと気になるモノ

江戸東京たてもの園へ、土木屋なのでご容赦を

街歩きは好きですが、主に橋や水門、分水工などの土木施設を見て廻っているので、建築物は不勉強。はっきり言って不得手です。 そこで、実物を見て学んでこようと思い、小金井の「江戸東京たてもの園」へ行ってきました。(家から近いのでw) 江戸東京たて…

暗渠の車止め「金太郎六人衆」と「三匹の熊」

杉並区の暗渠には「金太郎の車止め」が数多く設置されています。 昭和50年頃からの設置だと聞きましたが、その存在は認識しつつも「いつもの変わらぬ風景」化してしまい、それほど気にも留めていませんでした。でも、最近、錆びて落書きされた金太郎の車止め…

あの鉄塔、鬼ですね、オニ。あれツノですよねぇ

長野県小海町、千曲川沿いを現地調査していたときに見つけた送電鉄塔 馬流駅あたりだった思います あのタイプの送電鉄塔は烏帽子型で、積雪の多い山岳地域で採用されます。しかし、どうも烏帽子のイメージが貧困で、あれが烏帽子に見えません。 どう見ても鬼…

西深川橋とシーラカンス

西深川橋にシーラカンスがいてもイイんだと思う 小名木川にシーラカンスがいるとマズいけど 西深川橋は「日本のパナマ運河」と呼ばれている小名木川に架かるトラス橋です 「日本のパナマ運河」または「ミニパナマ運河」とも言われる小名木川ですが、ここのす…

佐久市の山城、望月城跡から見える眺望は・・・

望月城は室町時代から戦国時代、佐久地方の豪族だった望月氏の山城 南西に2kmもある大きな山城だったらしいけど、天正10年に徳川方に攻められ落城。現在はその殆どが農地化されており、本丸跡には案内板や眺望案内所などが整備されている 近くにある「日…

大井川鐡道、初めて乗ったのは150円で一駅だけ

浜松での仕事が午前中に終わったので、また何処か寄り道して帰ろうと考えていた でも、浜松から埼玉まで帰る時間を考えると結構中途半端な時間で、電車の時間、ルート周辺等を考えるとあまり選択肢がない そこで、ふと思い出した「大井川鐡道って一度も乗っ…

望月に「日本でも稀な道祖神」があるのを知ったのは「日本一の道祖神」を見た後だった

長野県佐久市、望月にある「日本一の道祖神」を見てきたので、ブログに書こうと色々調べていたときの事。 k-misaki.hateblo.jp この「日本一の道祖神」、村おこしで昭和62年に建てられており、比較的新しいからだと思うんだけど、面白そうな資料がなかなか…

石仏の里、望月にある日本一の道祖神

長野県佐久市、国道142号線の望月地域にあるのが「日本一の道祖神」 望月には道祖神が140体ほど祀られており、3000体以上の石仏が建立されていることから「石仏の里」とも言われている地域 佐久市を立科町方面へ走っていると、旧道へ入る交差点の脇に望月宿…

東御市、御牧原台地に立つ一本の胡桃の木

長野県への出張先で、何となく地図を眺めていたら、とても気になる場所を見つけてしまいました 地図に記されていたのが「東御御牧原一本くるみ」 これは寄り道しなければ!(笑) ・・・・まあ、また帰りが遅くなるんだけどね なんとか早めに仕事を終わらせて…

4連休は積極的に家でだらだらする事にした

カレンダーは4連休、仕事も嫌な汗が出るほど切迫しているわけではない、ナンチャラキャンペーンがあるから何処かへ行かなきゃ!っていう性格でもない、どちらかと言えば出無精で腰が重い、それに天気も悪い まあ、家族も相手にしてくれないから積極的に家で…

「すきまネイチャー」の観察と記録と

ご存知でしょうか(笑)「すきまネイチャー」 蓋愛好家からは、「蓋盆栽」「蓋庭」とも呼ばれており、草や苔などがマンホール等の蓋の隙間から生えている状態を言います 新型コロナウイルスの外出自粛で自宅にいる時間が長くなった昨今、どれだけ退屈でも私の…

飯能の「路地看板」などを見て歩く

埼玉県飯能市の仲町あたりは古くかの街並みが残っており、ちょっと脇道に入ると路地に愛称がついた「路地看板」があったりする。 きっかけはこの「畑屋横丁」の路地看板。「飯能小唄」「夜の飯能」なる歌が書かれたこの看板が妙に気になり、他にもあるんだろ…

飯能の「白いゾウ」と「お寺うどん」

飯能に遊びに行ったので観音寺の白いゾウを見て、お寺うどんを食べてきた 観音寺のゾウも漫画のヤマノススメで出てきたから結構有名(笑) 西武線、飯能駅を降りて大通り商店街をぶらぶら歩いていく。この日は風が冷たいけど天気も良く散歩にはちょうど良い感…

佐久市、ぴんころ地蔵様へ

ぴんころ地蔵は、佐久市野沢の成田山薬師寺の参道にあるお地蔵様 長野への出張の帰り、一寸時間があったので佐久平駅で小海線に乗り換えて中込駅へ、ぴんころ地蔵へお参りに行った。ずっと、気になっていてやっと来れたw 小海線の中込駅から徒歩で千曲川を…

野馬除跡、望月牧、御牧原、東御市・・・う~ん難読

「野馬除(のまよけ)」跡は長野県東御市にある史跡、佐久平駅から車で20分程でいける歴史ある土手の跡 佐久平駅から上田方面へ新幹線沿いに車で走っていると、聞き慣れない「野馬除」と書かれた看板を見つけた。 県道から案内通りに細い道に入り、少し行く…

橋が架かっても残った千本松渡船、そりゃあ残すよね(笑)

大阪市大正区にある木津川の渡し船、千本松大橋を歩いて渡っていたとき下を航行していたw 千本松渡船場、南恩加島側からみた景色。「橋の下」を渡し船が船着き場に入ろうとしている。だいたい、橋が架かったら渡し船は廃止されるんだと思う。だってそのため…

2020年、ボチボチと動き始めてみる

副業をやっていると、まとまった休日はとても貴重なもので、正月だからって特に予定もない私はボチボチと仕事を始めてしまう。 コーヒーを飲みながら、先月の29日に宅急便で受け取って正月休みが明けたら送り返さなきゃいけない資料に赤を入れる。 趣味を仕…

年末は箱根にいます

毎年の恒例行事で年末は箱根に行ってます 今年は箱根登山鉄道が運休中なので道路渋滞で移動が大変だろうって思っていたけど、この年末の箱根湯本の雰囲気は良い。やっぱり、ここに来ないと年が越せない 箱根湯本駅の歩道橋からあの「箱根まんじゅう」の看板…

一級河川は大きさじゃない事を説明するネタを探して

土木を解説するちょっと軽い本のなかで、一級河川、二級河川を解説するのに「浜名湖は二級河川で、こんな小さな川が一級河川なんです」って感じで書いたら面白いかなって思い、河川等級の看板が出ている「出来るだけ小さな」一級河川を探していた 一級河川は…

懐かしのガムの自動販売機

秩父鉄道の大野原駅から少し歩いたところで見つけたポスト型のガムの自動販売機 見た事なかったので、思わず写真を撮っておいた。 そこそこ古そうだけど、フラボノガムではなく「南極にいるペンギン」ガムじゃないとしっくりこないって思う自分は結構古いん…

インテリアにしておくには勿体無いハンドレベル

知り合いに「倉庫から出てきたからからやる」ってハンドレベルをもらった 測量をする人なら知っている角度を測って高さを出す測量機器 便利なんだけど活躍できる機会がなく、残念ながら部屋のインテリアになってしまっている。本棚に置いておくと、これがな…

寄居駅から玉淀ダム経由で波久礼駅まで、徒歩1時間+α

寄居駅から玉淀ダムへ行った帰り、秩父で麻婆が食べたかったので秩父鉄道の波久礼駅へ行くことにした。普通に歩いて1時間程度ね・・・・ 途中こいつと遊んだりしながら2時間以上かかったけど(笑) 寄居駅に着いたのは10時半ごろだった 八高線と秩父鉄道の交差…

駅ピアノ。長野、千曲市、屋代駅にて

仕事で長野に行って、上田から「しなの鉄道」に乗り屋代駅で下りた時のこと 改札を出ると、誰もいない駅舎の待合室に駅ピアノが置いてあるのを見つけた 壁には「ご自由にお弾きください」の張り紙 ピアノを触りながら「習っておけばよかったかなぁ」なんて、…

所沢の陸軍用地杭、所沢だもんな(笑)

埼玉県所沢の航空公園へ遊びに行く途中、見慣れない文字の境界杭を見つけた 通り過ぎようとしたけど違和感ありすぎw 近づいて見ると「陸軍用地」とある、ネットで見たことはあったけど実物を見るのは初めて。 ここに何があったんだろう?って周囲を見回して…

鳩ノ巣駅付近の消火栓

鳩ノ巣駅で見つけたもの この消火栓、なんだかドゲの抜けたサボテンぽいなw