ドボクなモノを見に行った

土木じゃない物も見つけてきた

佐久市、ぴんころ地蔵様へ

ぴんころ地蔵は、佐久市野沢の成田山薬師寺の参道にあるお地蔵様

 

長野への出張の帰り、一寸時間があったので佐久平駅小海線に乗り換えて中込駅へ、ぴんころ地蔵へお参りに行った。ずっと、気になっていてやっと来れたw

 

f:id:k_misaki:20200129232004j:plain

 

小海線中込駅から徒歩で千曲川をわたり15分程かな、赤い大きな鳥居が見えてくる

 

f:id:k_misaki:20200129232251j:plain

 

因みに、鳥居の下には測量の水準点の蓋がw

 

f:id:k_misaki:20200129234525j:plain

 

ここの仲見世は、毎月第二土曜日に催される「山門市」で賑わうらしいけど今日は平日、サボっているわけではないけどド平日。まあ天気が良かっただけでもラッキー

 

f:id:k_misaki:20200129232355j:plain

 

左手にある「ぴんころ地蔵様」の横を通り、山門を抜けて境内へ

成田山なんだ。地図で「ぴんころ地蔵」って見つけたときは、道端にポツンと佇む(もしかしたら寝転がっていたりする)お地蔵さんとお供えに日本酒の一升瓶ってイメージがあったけど、想像以上の立派な感じ(笑)

 

f:id:k_misaki:20200129232805j:plain

 

f:id:k_misaki:20200129232834j:plain

 

ぴんころ地蔵様、ここの佐久地方が長寿の里だから名付けられたらしい

ぴんぴんころり、この言葉から山頭火をイメージしていたから、優しそうなお地蔵様をよくよく眺めて感慨にふけっていた(笑)

 

f:id:k_misaki:20200129233151j:plain

 

f:id:k_misaki:20200129233222j:plain

 

f:id:k_misaki:20200129233249j:plain

 

20分程付近をぶらぶらした帰り道、やっぱり仲見世が賑やかな第二土曜日に来たいな

 

f:id:k_misaki:20200129232643j:plain