ドボクなモノを見に行った

土木じゃない物も見つけてきた

南相木ダム、日本一標高が高いんだから冬が来る前に

日本一標高の高い場所にあるのが南相木ダム

冬季はダム周辺の路線が通行止めになるって南相木村のホームページに書いてあったので、仕事の合間をみて寄り道してきました。

小海町で仕事を終えて、南相木川沿いに40分程。家でリサーチしていた時は「遠いなぁ」って思っていたけれど、「仕事の場所」からは近かったです(笑)

 

 

南相木ダム

日本で最も高い場所にあるダムで、堤頂標高1532m

堤高136mのロックフィルダム

ロック材には近くから切り出した石灰岩を使用しており、とっても美しい堤体

日本ダム協会のホームページ「ダム博物館」曰く、日本のダムの女王

 

f:id:k_misaki:20211031170232j:plain

 

ネットを見ていると「石灰岩の白さも年々色あせているようだ」ってあったけど、この日は天気が良かったのでもう眩しくてw

 

f:id:k_misaki:20211031170255j:plain

 

下に見えるのが「ウズマクヒロバ」

此処からは下りていけないので、広場へ行くには車で途中の分かれ道まで戻ります

 

f:id:k_misaki:20211031170307j:plain

 

f:id:k_misaki:20211031170331j:plain

 

ダム湖の名称は「奥三川湖」

有効貯水量1267万m3、東京ドーム10杯分とちょっと

ダムの貯水量を説明するのに「東京ドームの何杯分って言われてもイメージし難い」ってずっと思っていました。まあ行ったことがあればそれなりにイメージできるんだろうけど、そうでなければ全然わからない

小学生への解説用に何か違う説明の方法がないものかって考えていて、「消防車で放水したら何日分」って説明しようとして、もっと分からなくなった事があったっけw

 

f:id:k_misaki:20211031170403j:plain

 

洪水吐きは思ったより小ぶりなんだけど、下流の「ウズマクヒロバ」から導流部を見ると、もう圧倒的

 

f:id:k_misaki:20211031170420j:plain

 

f:id:k_misaki:20211031170430j:plain

 

f:id:k_misaki:20211031170439j:plain

 

さすが電力、発電用のダム。立派な案内板だな

 

f:id:k_misaki:20211031170459j:plain

 

ピッカピカ、時々見る手書きの断面図も味があって好きなんだけどなぁ

ダムの体積は東京ドームの6杯分(笑)

 

f:id:k_misaki:20211031170507j:plain

 

車で10分程?下流へ戻って「ウズマクヒロバ」

ここも3台分ですが舗装された駐車場があります

 

f:id:k_misaki:20211031170519j:plain

 

「熊出没注意」そうですよねぇ

仕事の調査なんかで山の中を歩く事が多く、結構このような張り紙を見るんですが正直怖いんですよねぇ~熊よけ鈴忘れたし・・・

 

f:id:k_misaki:20211031170534j:plain

 

堤頂から見えた渦巻き

それよりも、きょろきょろきょろきょろ

熊を過剰に意識して、挙動不審に車への退避ルートを何度も確認しておりました(笑)

 

f:id:k_misaki:20211031170548j:plain

 

ウズマクヒロバから見上げた石灰岩の真っ白な堤体

さすが、日本のダムの女王

 

f:id:k_misaki:20211031170557j:plain

 

f:id:k_misaki:20211031170608j:plain

 

左岸側には堤頂でみた洪水吐きとは全くイメージが異なるダイナミックな導流部

車でチラッと見えたとき、スキーのジャンプ台かと思ったw

 

f:id:k_misaki:20211031170617j:plain

 

ロックフィルダムを説明する写真が欲しくて南相木ダムに来たんですが、想像以上に美しいダムです

冬季は通行止めで見ることが出来ないんですが、このダムが雪化粧をする姿が見てみたいもんです

熊は怖いけど

 

長野県南佐久郡南相木村の南相木ダムでした

それではこの辺で、わざわざ見に来て頂きありがとうございました