ドボクなモノを見に行った

土木じゃない物も見つけてきた

石島橋、大横川に架かる「松ぼっくり」の橋

高田馬場で乗った東西線門前仲町駅で降り、お不動様の反対方向へ少し歩くと運河の大横川に出ます。門前仲町の駅からは永代通りに出るので、黒船橋のほうが近いのかな? ちょっとグルっと廻って行く感じの石島橋です。

 

 

江東区の橋梁を見て歩いて思うのは、親柱がみな特徴的。橋の名前にちなんだデザインや、その地域や橋の歴史を表現したもの、やりすぎたものやクスッとなるもの、何だかサッパリ分からないものまで(笑)

これが、なかなか楽しく見て歩けます

今回はそんな特徴的な親柱をもつ石島橋です

 

 

平成5年に架け替えられているので歴史も浅く、構造も一般的な鋼製の桁橋です。

桜の季節、この橋から見る大横川沿いの桜並木が圧巻なのは有名で、この橋をネットで検索すると満開の桜を見ることができます。

残念ながら桜の季節には間に合いませんでした。

見たかったなぁ桜、水面にまで広がる満開の桜、おそらく橋の真ん中から見ると下半分180°は全て桜一色

なぁんて考えながら、どんよりした薄曇りの日に石島橋へ行くと、「松ぼっくり」がありました

 

 

ここの親柱は円筒状で、表面には「松ぼっくり」がプリントされています。照明も松のイメージでなかなかカッコいいw

しかし、何で松ぼっくりなんでしょうかね? この辺りで見ることが出来る、見たかった満開の桜なら分かるんですけど

 

 

この辺りで大きなお屋敷でもあって、そこの松が有名であったとか、近くの富岡八幡宮、深川宿等で松に由来する何か言い伝えでもあるのか、何かあるんでしょうねぇ

まあ、近くで植えられている松と一緒に見ると違和感は無いかも

 

 

しかし、松ぼっくりだらけ。大胆なデザインだな~

 

 

橋の中央にはモニュメントが設置されています。これも、江東区の橋には多いですね

他でこんなのもありました(笑)

k-misaki.hateblo.jp

 

プレートには、「東風西雨 雨の祠」とあります

 

 

欄干も松のイメージです。ここまで大胆なデザインの親柱も珍しいと思うんですが、石島橋でした

 

 

GWはいかがでしたか?

私は特に遠くに出かける訳でもなく、比較的あっさり終わってしまった感じです(笑)

仕事の受注件数が増えてきたので、本年度の寄り道の算段などを練りながらノンビリしていました

また忙しくなりそうです・・・イイ事だ(笑)

それではまた、見に来ていただきありがとうございます。