ドボクなモノを見に行った

土木じゃない物も見つけてきた

西深川橋とシーラカンス

西深川橋シーラカンスがいてもイイんだと思う

小名木川シーラカンスがいるとマズいけど

 

 

西深川橋は「日本のパナマ運河」と呼ばれている小名木川に架かるトラス橋です

「日本のパナマ運河」または「ミニパナマ運河」とも言われる小名木川ですが、ここのすぐ東側にある扇橋閘門(ロックゲート)で水位差約3mを調整して、西の隅田川と東の旧中川の航行を可能にしています

比較的近くにある荒川ロックゲートと同じものですね

 

f:id:k_misaki:20211123211456j:plain

 

西深川橋は昭和3年竣工のトラス橋

この塗装色、結構好きです

写真で見た以前の塗装はライトブルー系の薄い青だったんですが、この色のほうが重厚感がでます

 

f:id:k_misaki:20211123211516j:plain

 

この辺りから怪しくなってきます

実は何も知らなかったんです、シーラカンスのこと(笑)

だから「西深川橋」と彫られたアンモナイトを見つけた時、頭なかで「????」

奥に見える壁も怪しいんです

 

f:id:k_misaki:20211123211527j:plain

 

壁の上に深海魚?

この辺りで化石でも発掘されたのかな?って想像しながら、本来の目的である西深川橋の写真を撮っていました

 

f:id:k_misaki:20211123211538j:plain

 

対岸を見ると

ああ、、、、何かいる(笑)

 

f:id:k_misaki:20211123211551j:plain

 

シーラカンスだ・・・

とても立派なシーラカンス

小名木川は「日本のパナマ運河」だからねぇ・・・って全く関係がない言葉の響き、雰囲気で納得していました(笑)

 

f:id:k_misaki:20211123211607j:plain

 

どこにも案内板は無いし、説明らしきものも無い

帰ってネットで調べて分かったのは、江東区が1990年に「橋梁景観整備工事」で設置したモニュメントだということ

造形作家 松本哲哉氏の作品「GOMBESSA」ということ

だけ!

そういえば、「幸福の魚」っても何かに書いてありました

 

f:id:k_misaki:20211123211627j:plain

 

まあ、全く関係ない物がそれ用に造られていても、でもそれほど嫌いじゃないですね

一見無関係そうなモノの組み合わせって、いっぱいありますし、何でも時間を共有するものはその内シックリ来ますしねぇw

 

f:id:k_misaki:20211123211638j:plain

 

うーん、シーラカンスが強烈で橋の写真あまり撮ってなかった

それではこの辺で、わざわざ見に来て頂きありがとうございました