ドボクなモノを見に行った

土木じゃない物も見つけてきた

橋梁

工事中だと思ったんだけど行ってしまう・・・勝鬨橋

勝鬨橋。隅田川に架かる跳開橋で、両岸の固定部はタイドアーチ橋。もう跳開することはなくても好きな橋の一つ。 築地駅を降りて、築地本願寺を横目に晴海通りに入ってしばらく歩くと勝鬨橋が見えてくる。 工事中だと思ったんだけど、天気もいいし、仮設の状…

清洲橋は工事中でもやっぱり清洲橋だった

隅田川に架かる清洲橋、永代橋とともに国の重要文化財で「第一回土木学会選奨土木遺産」、昭和3年竣工の美しい3径間の自碇式吊り橋 見に行ったときは残念ながら工事中、でも清洲橋は組まれた足場まで美しい まあ、これはこれでなかなか見られない光景なんだ…

隅田川の新大橋、ひらがなの橋名板は「志ん於ほはし」

新大橋は隅田川に江戸時代から何度も架け替えられた橋梁。現在は斜張橋になっているけど、明治45年に架けられたトラス橋の橋名板が「志ん於ほはし」 ひらがなの「志ん於ほはし」の橋名板は、近くにある八名川小学校の敷地内に写真のように保存されていた 新…

増水後の沈下橋の様子を見に行った

埼玉県坂戸市、越辺川に架かる島田橋は、時代劇のロケにも使われる木造の沈下橋。10月は記録的な豪雨が多くて、この日の前日も至る所で河川は増水していた Twitterを見ていると島田橋も水没したらしいので様子を見に行った 前の日に水没した跡の塵芥が橋面に…

単線が並走する酒匂川橋梁付近を

小田急電鉄小田原線の酒匂川に架かる鉄橋、初めて見たとき小田急とJR御殿場線が並走しているんだって思ってた 昭和2年に単線で開通して、すぐ(同じ年度に)複線になったので単線の鉄橋が並走する形になったらしい。 設計自体はほぼ使い廻しができるんだろう…

親鼻鉄橋へ写真を撮りに行ってSLを見逃した件

大正3年竣工の秩父鉄道秩父本線荒川橋梁。長瀞渓谷を横断する荒川最上流の鉄道橋で通称「親鼻鉄橋」 鉄道橋「らしい」写真が1枚必要になって、真っ先に頭に浮かんだ煉瓦の橋脚。秩父は比較的近いので呑気に勇んで出かける事に 西武線で秩父駅まで行き、秩父…

軍畑鉄橋、トレッスル橋ってどこから見れば良いんだっけ(笑)

青梅線に乗っていてもこの鉄橋は見えないし、 奥多摩ってあまり行かないし、それほど鉄道ファンでもないし、今まで気にしたことがなかった奥沢橋梁、通称「軍畑鉄橋」 軍畑駅から売店の横を線路沿いに歩き、踏切を超えてちょっと行ったら見えてくる。赤い塗…

有給休暇の消化はゲートブリッジで

会社から、ちゃんと有給休暇消化して下さい!って言われたのをいいことに、気分の乗らない午後からゲートブリッジへ行った 東京都江東区 東京ゲートブリッジ 新木場駅を下りて、若洲キャンプ場行きのバスに乗る。20分程で終点のキャンプ場に着くので、平日の…

巾着田へ、曼殊沙華はまだまだだけど

曼殊沙華にはまだ早い、巾着田へ行ってきた 埼玉県日高市 あいあい橋 高麗川に架る「あいあい橋」は、木製トラス橋では日本最長級、橋長91.2m トラスの継手が鋼製のボールジョイントになっていて、全体的に柔らかい感じがするけど、まぁ組むの大変そう 折り…